取材した私がコメントいたします。
冠木門を思わせるこの駐車場。いい顔をしている物件かと思います。このあたりは写真に全て表現しているので説明は割愛し写真に表しきれない部分だけ解説しておきます。
【温泉】
名義変更料100万円プラス消費税ということは110万円です。これ、私の知る中で最も高額です。ちょっとした権利を新規に購入するくらいの響きになっています。
でも、しかし、
他の温泉とはちょっと違うんです。近くにある温泉源泉(68度)から途中で加熱することなくそのままこの家に供給されています。(伊豆高原などでは途中で加熱してから各戸には熱いふりをして(?)供給されていることが多いです。)
月額13,000円プラス消費税というのは伊豆高原の大室温泉と同じくらいですが、使用料は2倍の20tです。そんなこともあってか、この家には、ワンちゃん専用の温泉プールが庭にあるんですね。
【天井裏の獣】
シミを見ますと、この応接間の部分は広縁天井も含めて思い切りやられていたようです。シミが広範囲に広がっています。この獣(ハクビシン、アライグマ、ムササビなど)の天井裏の被害は別荘地では比較的多くある話です。弊社管理の山小屋も思い切りやられており、私自身が処理しました。
この家は、現オーナーの前に少し空き家になっていた期間があったようで、その間に住み心地の良さを知った獣が数ヶ月は住み付いていたようです。糞尿自身は業者が撤去し、消毒も終えているとのことですので、残る問題はシミですね。
私なら、、、
天井板は交換し、廻り縁は「漂白」します。この木部の漂白剤はホームセンターでも売っています。私自身も過去に数ヵ所やってみた経験がありますが、これ、案外うまくいくと思います。ダメならプロがいますので、依頼してもいいかも。。。
現オーナーは気にならなくなってしまっているようですが、あなたはどうですか? 現地確認してみてください。
【近隣の温泉病院】
車5分くらいのところにJA中伊豆温泉病院がありますが、これは、川の下流方向約5kmに移動することが決まっていますのでご注意ください。
【ゴミステーション】
200メートル下ったところに温泉の管理会社がありますが、そこになります。近所のおばさんに話を聞きました。「ワタしゃ、歩いてゴミ出しするんで、一苦労だよ」と笑顔で話してくれました。 ポイントは、笑顔だったことです。健康になれるということでしょうか?
さあ、気になる方、見に来てください。
"ズバリ"レポート