取材した私がコメントいたします。
駐車場あります。
写真ですと路上駐車に見えますよね。でも違うんです。道路に見える部分ですが、実は石積みから2m幅の部分は道路でなく私有地なのです。この私有地に堂々と車を停めていただいて大丈夫です。所有権は3分の1を所有しております。残りの3分の2はここを開発した会社の名義になっています。
さて、この家の最大の特徴は「綺麗だ」ということです。オーナーはここを別荘として利用していたのですが、その頻度が少なく、こんなに良い状態で維持できていたようです。
逆に残念なことは、温泉を止めてしまったことです。基本料が14300円と少しお高めですが、20トンまで利用できます。普通の風呂サイズでご夫婦2人でひと月の使用料は通常5ー10トンくらいですから温泉を贅沢に楽しむことができます。現に今のオーナーはここで温泉三昧の別荘利用を送っていたようです。
この温泉ですが、新規契約だと220万円です。権利が残っていたとしても名義変更は110万円必要です。世間相場に比べてこれらの費用はちょっとお高めですね。逆に温泉が無くて良かったということになるかも知れませんね。
さてと、ここはお車が無いとちょっと厳しいかも知れません。川向うにはスーパー「カドイケ」さんがありますが、車で約5分。徒歩でも可能ですが26分かかります。散歩には適当な距離かもしれませんが、手荷物を考えると、、、、。最近高性能の電動自転車なんかいいかも知れませんね。
温泉は無くなってしまいましたが、リビングから川向うに広がる小さな町を見下ろす景色は心を癒されそうです。
ズバリ、きれいな家です。
土屋秀がコメントさせていただきました。
"ズバリ"レポート