取材した私がコメントいたします。
その昔、1Fはスナックがあったようです。今は、スケルトンにして、板で蓋をしてありますが、、、。
海まで直線距離で130mほどです。隣の隣は観光名所の土肥金山です。世界一の花時計もすぐそこです。伊豆の拠点にいかがですか?
私ならこうします。
【1F】
とりあえず蓋をした壁はぶち壊し、すべてOPENにし(勿論、強度を考えながら、、)駐車場にします。
【2F】
現在ある2DKは、キッチンも浴室も古すぎるので、完全にりフォームします。アジアンリゾート風がいいでしょうか? そして民泊(エアーbnb)で回します。隣は大仁金山だし、修善寺からバス便もあるし、外国人も来てくれないかな???
【3F】
自分が住みます。ここの状態は2Fより良いですが、やはりキッチンとバスタブは交換します。キッチンはエネルギーをもらえる派手な色にするかな?
ここに住み、2Fの民泊の面倒を見ながらのんびり過ごします。
【屋上】
本当は自分だけの空間にしたいですが、はやり魅力があるので民泊にも利用した方がいいですね。ここでBBQでもできる写真を掲載したら、きっと稼働率アップするでしょうし、、、。
と、いうことで、このビル丸ごと一棟は、1000万円から1500万円かけるつもりで生まれ変わらせてもらいたいと思います。
こんな話に興味を持たれた方、是非、ご見学の予約をお願いします。
土屋がレポートしました。
"ズバリ"レポート