AMSTEC株式会社

0557-53-4000
定休日:毎週水曜日・年末年始
NO.2043
NEW

伊豆高原
シャボテン公園別荘地

10万円
10万円 (R7.10.17)
ズバリ訳ありな土地です!しかし良いところもありますよ。
property_main_image
property_image property_image property_image property_image property_image property_image property_image property_image property_image property_image
所在地 伊東市富戸 [ 地図 ]
交通 伊豆高原駅3.9km
別荘地 シャボテン公園別荘地
海抜 300m
土地面積 396m2(119坪)
地目 山林
建ぺい率 60%
容積率 200%
購入時の費用 温泉を利用する場合、
温泉名義変更料:220,000円(消費税込)
廃止後温泉再開工事料:187,000円(消費税込)

仲介手数料など
維持管理費 自治会費:年額8,400円(更地の場合)
     年額12,000円(家を建てた場合)
温泉 あり
取引態様 媒介
取材した私がコメントいたします。
<訳アリ>
 本物件は、以下の内容を十分にご理解、ご納得いただくことが条件となりますことをあらかじめご了承ください。

<その1>お隣りさんのゴミが散乱しています
 北側隣地のxxさん宅は、ズバリ「ゴミ屋敷」となっています。ご高齢なご夫婦です。本地にまだ雑木が多くあったときに、本地にゴミ(xxさんの認識はゴミではないかも知れません)を持ち込んでいたようです。

 本地の売却に当たり、雑木を伐採したところ、散乱したゴミが露わになり、こちらから指摘してある程度撤去してもらった状態が現在の姿です。

 本来であれば、完全にゴミ撤去を依頼するところですが、xxさんの高齢を考えますとこれ以上片付けが進むことが困難であると考え、この段階で本地を売りに出すことにしました。 ここをご購入する方は、隣地のxxさんに片付けを依頼し続けてもやめてもそれは自由ですが、現オーナーとの間では「現状での売買」とすることをご理解ください。

<浄化槽が埋まっています>
 古家の浄化槽が埋まったままになっています。これも現状のままでの取引が条件です。

****** いいところもあります ******

<温泉権利>
 10年丸々あります。
大室温泉の配湯権を新たに購入するだけでも180万円を超えてきます。本地にはその昔廃止した温泉権利がありますが、この権利を復活させることができます。復活及び名変料で約41万円です。

<諸経費>
 売値が極端に安いですが、上のような訳があるからです。そして、諸経費的には 登記費用(約10万円)、仲介手数料(33万円)、温泉関係で約41万円が必要ですので、自分の土地にするのにここまでで合計84万円になります。

 ここまでの費用に含まれていないのが、浄化槽とゴミの撤去です。ここはお見積りできかねますので、ご自身のご判断でお願いします。

<最後に>
 個人的なコメントです。
ゴミ屋敷のxxさんは北側なので、垣根をうまく作れば視界から消えるような家の建築ができると思います。敷地にあった雑木はほぼ伐採が完了しており、ほぼ平坦です。つい、ドッグランを想像してしまいました。

 伊豆高原には珍しく自然公園法第三種に属していますので、建ぺい、容積率も緩く自由度が大きいです。 営業活動もできる別荘地です。130坪のほぼ正方形の、ほぼ平坦な土地がこの金額で温泉権利もあって入手できるのはズバリ、xx(広告として使えないことば)かと思います。
 残置というか、ゴミはプロに依頼すればきれいな更地になるのではないでしょうか? (業者見積もりは、弊社ではお受けできません。ご自身で判断、手配くださいますようお願いします。)

 




"ズバリ"レポート